唐草図鑑
聖樹聖獣文様

彩文土器に描かれた動植物

『デザイン誕生 古代オリエントの文様 』図版

イラン高原 先史時代 テぺ・シアルク 

藤井純夫「彩文土器に描かれた動植物について」

(深井晋司(Wikipedia)編『デザイン誕生 古代オリエントの文様 』光村推古書院 1981.11)P250~255 要旨

西アジアは、コムギ・オオムギ・マメの栽培耕作と ヤギ・ヒツジ・ウシの家畜飼養の起源地
このような生産経済の初歩的段階=新石器時代と通称する
西アジアの場合、更に先土器新石器時代土器新石器時代に区分される

彩文土器は、後者の編年的考察の標準遺物
農耕・牧畜研究の一方法論として成立しうるかどうかの試論(その後20年後の下記著書へ)

(粘土板文書は)ヤギ・ヒツジ・ウシなどの馴化・家畜化は文字の出現前(いわゆる先史時代)に成立しているので、家畜化過程を考察するのに意味をなさない
随伴遺物(犂・車輪、轡・鐙・杏葉・辻金具など)は、役獣・荷役獣として機能し始めてから製作されたものなので、肉を目的とする段階の家畜には随伴しない 
最後に注目されるのが彩文土器の文様による推論

文様にそれだけの正確さと意味を期待しうるかどうか 

ヤギ文 同一遺跡の、同一時代の、類似した器型の、類似した文様帯
亜種のレベルまで識別が及んでいる  (図1べゾアール種ヤギ 図2 マルコール種ヤギ テぺ・シアルク3期)

紀元前 5000年ごろにおけるマッコール種ヤギの存在を認められる(図3)

不思議なことに彩文土器の中に農耕文化の姿を見ることは稀
彩文土器の文様は 幾何学文が代表であり、動物文がこれに続く。
植物文も散見されるが、それは樹木であることが多い。

文様が一定の偏りを示すということ、周囲の生活を無作為に描いたわけではないということ

禾穀類が文様化されない理由は・・
穀物と家畜は共に食物には違いないが、精神的には同一の位置づけをされない

農耕を一定の像として具象化したものは、唯一、地母神像
地母神像の特異性の一つは、農耕の対象物は具象化されず。その源である大地の方が精神性を付与され具象化されているという点にある

彩文土器は
動物文を通じて家畜化過程進展の人文科学的側面を示してくれ、
逆に穀物文の欠如によって農耕の精神的な 特異性を暗示してくれる


『ムギとヒツジの考古学』 (世界の考古学) 藤井 純夫 (同成社 2001/9)
Amazonに農耕起源を考える必読書とあり


テル・ハッスーナ4~6層(紀元前5000年頃)(Tell Hassuna


数少ない資料
イラクのラス・アル・アミヤ遺跡(紀元前4500年ごろ)

彩文土器Pinted Pottary抜粋@「オリエントの文様」図版

動物文・・・6ケ
p102 図143 彩文土器脚付杯 ヤギ文様 前3300~前3000年 土器 イラン 伝テぺ・シアルク出土 個人蔵

p103 図144 彩文土器杯 ヤギ文様 前4000年紀前半 土器 イラン スーサ出土
パリ ルーブル美術館蔵
p109 図155.彩文土器壺 鳥文様 前3000年紀中頃 土器 イラン テぺ・ギアン出土 個人像
p109 図156 彩文土器壺 鳥、幾何文様 前3000年紀前半 土器 イラン テル・ツウェイジ出土 バグダッド イラク博物館蔵
国士舘大学のイラク古代文化研究所に図像がありました: https://www.kokushikan.ac.jp/research/ICSAI/report/
p116 図171.彩文土器碗 手文様 前6000年期後半 土器 トルコ ハジュラルⅣ層出土 トルコ アナトリア文明博物館蔵 
p122 図182

彩文土器長嘴形注口把手付水差 ウマ文様 前9~8世紀 土器 イラン テぺ・シアルク出土 東京 中近東文化センター蔵

p124 図186  

 彩文土器台付深鉢 ヤギ文様 前3200年頃 土器 イラン テぺ・シアルク出土 東京 中近東文化センター蔵

p124 図187  

彩文土器壺 ヤギ文様 前3200年頃 土器 イラン テぺ・シアルク出土 ニューヨーク メトロポリタン蔵

metmuseum
アイベックスの定型化されたイメージ https://www.metmuseum.org/toah/works-of-art/59.52
p137 図212  

 彩文土器鉢 鳥人文様 前5000年紀後半~前4000年紀前半 土器 イラン タル・イ・バクーン出土

 

me彩文土器の幾何学文は紀元前3000年以前のオリエントの文物


オリエントの文様図版 東(オリエント)

唐草図鑑ロゴ

▲TOPへ戻る

獅子紋章風
聖樹聖獣文様
聖獣概観
獅子
生命の木
華唐草
文様の根源
文献
用語
サイトマップ
目次
唐草図鑑