象徴 蛸


蛸唐草
蛸octopusの図像
動物文様


タコの象徴するもの




1)クレタ・ミケーネ美術  2)タコの象徴するもの 3)蛸文唐草

クレタ・ミケーネ美術


蛸は西洋ではあまり好まれない文様であるが、
ミケーネ人は好んで蛸の文様を壷に描いた
(「ヨーロッパの文様事典」視覚デザイン研究所 2000)

蛸文双耳壷 前1550年ごろ
クレタ島バライカストロ出土
ギリシア・イラクリオン考古博物館蔵

蛸文双耳壷前1400年ごろ
ミケーネ製

Stirrup jar with octopus, ca. 1200・100 B.C.;
Late Helladic IIIC Helladic (Mycenaean)
蛸文双耳壷 前1200〜前1100年ごろ
メトロポリタン美術館蔵
Mycenaean artists adopted the marine motifs from Minoan antecedents.

蛸文鐙壷 前1100年ごろ
アシネ出土
ギリシア ナウブリア考古博物館蔵

古代エーゲ海文明の蛸


WEB 検索
http://users.hol.gr/~jpcsa/greece/culture/culture.html

図像がみられる他サイトのなかでも必見のサイト
遺跡のトカゲさん 世界写真紀行・古代エーゲ海文明への誘い 
http://pws.prserv.net/jpinet.okeiji/1994-greece-iraklion.htm
海洋性デザイン様式」のアンフォラ型容器


http://www.asahi-net.or.jp/~ts5r-ymgc/greece/greece11.htm
 クノッソスThe Palace of Knossos ミノア文明(前3000〜前1400年)の中心地
イラクリオン考古学博物館 Anchaeological Museum Iraklion タコの絵のある壷


http://homepage2.nifty.com/kzzzo/sub34.htm
ミケーネ文明(紀元前1600年〜1200年)の蛸の図像
アテネ考古学博物館の「黄金の蛸」の飾り


http://www.nipponrentacar.co.jp/freeroad/kai37.htm
現在のエーゲ海の島: タコが名物。干している風景
参考:クレタ文明の開設もある歴史サイト
蛸文様
http://users.hol.gr/~jpcsa/greece/culture/culture.html


タコの象徴するもの

前1600〜前1300頃にエーゲ海を支配したクレタやミケーネ人にとって、
海の生き物は食料であり、であった。
丸くて頭といなされる腹部をもつ点で
擬人的生物としての感覚を起させ
海の怪物の象徴となった


大プリニウスの「博物誌」に
タコが自分の触腕を食べ、しかも食べた触手は再生するという俗信
⇒キリスト教世界で 守銭奴の象徴

近づく魚を引き寄せて捕食する
⇒誘惑者 裏切り者 悪魔
devilfishの名が一般化

西洋では海の怪物
「オディッセア」の12本足と6頭の怪物スキュラSkyllaなどと混同された
さらに Pierre Denys-Monfort
P・ドニ・モンフォールの大著「軟体動物の博物誌」で
船を海中に引きずり込むという怪物クラーケンの正体を大ダコと断定し
地上で最大の狂暴な生物というイメージを定着させた
ユゴー「海で働く人々」1866  人間を襲うタコ
J・ベルヌやH・G・ウェルズ作品も怪物としてのタコのイメージ
吸盤や触腕から好色のシンボルにも
英語octpus・・ギリシア語 オクト(8っ本)+ パス (足)

蛸文唐草

蛸文
WEB 検索
やきものにみる文様
(佐賀県立九州陶磁文化館)

蛸唐草文様(たこからくさもんよう)
「クネクネと曲がった曲線(唐草)に点々(葉っぱの簡略図)がついている文様、
これが吸盤のあるタコの足に見える事から、蛸唐草と呼ばれている」


初めはイカだったタコ




聖樹聖獣文様 唐草図鑑




☆更新日☆ Modified:(2004/09/05)

Copyright(c)2001-(2004)-2009 (by M_nekoatama)