20171203(第1アドベント)
クリスマスカウントダウン
21日
今年はこのアドベント期間を
「世界のすごい建築」という児童書から、178の建築を見ながら、
カウントダウンします・・
今日はその三日目 日曜日で第1アドベントで,1本目の蝋燭に灯を点します
この二日、北ヨーロッパ13建築を見た
ついで、南ヨーロッパの11の建築を一気に!
14 スペイン ビルバオ・グッゲンハイム美術館 完成1997年
設計 フランク・ゲーリー 建築界の最高賞プリッカー賞など数々の賞を受賞
建設期間4年(1993~1997)
15.スペイン(バレンシア) ソフィア王妃芸術宮殿 2005年
設計:サンティアゴ・カラトラバ
建設期間9年(1996~2005)オペラハウス
16.スペイン(バルセロナ)サグラダ・ファミリア(1882年~)
設計:アントに・ガウディ
建設期間144年(1882~2026)ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定
2005年からユネスコ世界遺産
グエル公園 – Wikipedia:一つの教会と60軒の家が立ち並ぶ予定だったが
1914年建設費が足りず3軒で中断
17.イタリア ピサの斜塔
建設期間200年(1173~1372)
高さ58m てっぺんは垂直軸から5.4m南にずれていた(もっともずれていた1993年当時)
1987年 ユネスコ世界遺産登録
2001 10年にわたる地盤補強工事完成
2013年測定では2.5㎝起き上がり、3.99度傾いている
18.イタリア ミラノ大聖堂(1386年~)
建設期間579年(1386~1965)
世界で2番目に大きい聖堂 およそ600年かけて建てられたにもかかわらず様式が統一されている(ゴシック様式)
ファサード(正面)250体の彫像 47のレリーフ
幅67.9m高さ56.5m
ガーゴイル:96体 尖塔:135本(一番高いところは108.52m 金のマリア像がある) 彫像:3400体
屋根の上を歩ける
19.イタリア(ローマ)コロッセオ
建設期間10年(70~80) 建築様式古代ローマ
ローマ史上最大の円形競技場
1980年からユネスコ世界遺産
収容人数は50,000~75,000 500年間、剣闘士の戦いや見世物、猛獣との決闘が行われていた
落成式の100日間で9,000頭の猛獣が殺された
「フラウィウス円形闘技場」が本来の名前
構造はローマン・コンクリート(火山灰を利用したコンクリート)で出来ている。鉄骨を用いないコンクリートにも関わらず幾多の地震の際も崩壊しなかったのは、全体が円筒形で力学的に安定していたためである。
20,ポルトガル(リスボン) ヴァスコ・ダ・ガマ橋(1998年完成)
建設期間3年(1995~1998)
17㎞ ヨーロッパ最長の橋!テージョ(タホ)川河口にかかる
時速250mの風でもだいじょうぶ
橋の柱は海中95mまで打ちこまれている
21.フランス(パリ)エッフェル塔(1889年)
設計:ギュスターヴ・エッフェル
建設期間2年2カ月5日(1887~1889) 万国博覧会のために建設
1991年からユネスコ世界遺産
高さ324m 階段1,665段
エッフェル塔に塗られた塗料の重さ 60トン
エッフェル塔 – Wikipedia
22.フランス ポワッシー(パリ郊外) サヴォア邸(1931年)
設計:ルイ・コルビュジェ
フランス歴史的建造物
23フランス(ミヨー)ミヨー橋(2001‐2004)
設計:フォスター&パートナーズ
建設期間3年
様々な記録を持っている橋:世界一ケーブルが長い橋 、世界一高い橋
全長2,460m 高さ343m(エッフェル塔より高い)
タルン川を越えて、コース・ルージュ高原とコース・ドュ・ラルザック高原をつないでいる
24.ギリシア (カランバカ)メテオラ修道院群
建設年代 14~16世紀
1998年からユネスコ遺産
300mの岩山の上に建てられた修道院
1930年までは滑車につられた大きなかごに人をのせ、おもりを使ってて上に運んでいた
25.ギリシア(アテネ)パルテノン神殿(紀元前447~438)
建設期間9年
1987年からユネスコ世界遺産
46本の円柱(ドリス式オーダー) 高さ10m
縦と横の比率が美しい長方形 ギリシアの建築様式でもっとも古いドリス式
ギリシア語で「乙女の神殿」という意味
女神アテネをまつる