豊饒の寓意像
豊饒→(書き換え)豊穣
![](https://karakusamon.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/DSC07998-1-682x1024.jpg)
![](https://karakusamon.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/DSC08000-1-1024x682.jpg)
上の2点は2018年6月24日にシャンティイ城(コンデ美術館)で撮影
下はWikipedia画像である。
Wikipediaではオータムというタイトルになっている。
「豊饒の擬人像」
カンヴァス、テンペラ、192×105㎝
システィーナ礼拝堂から切り出された工房作品という。Sandro Botticelli workshop
システィーナ礼拝堂の「キリストの試練」では画面中央の祭壇にくべるための薪を運んでいた女性
![05 Tentaciones de Cristo (Botticelli)](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0d/05_Tentaciones_de_Cristo_%28Botticelli%29.jpg/2048px-05_Tentaciones_de_Cristo_%28Botticelli%29.jpg)
Temptations of Christ.1481-82.
Fresco.
高さ: 345 ㎝; Width: 555 ㎝
Sistine Chapel Northern Wall Stories of the life of Christ
豊饒というと「コルヌコピア」を思い浮かべるが・・
!['Allegorical Figure of a Woman in a Landscape Holding Spear & Cornucopia' by Vittore Carpaccio](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/%27Allegorical_Figure_of_a_Woman_in_a_Landscape_Holding_Spear_%26_Cornucopia%27_by_Vittore_Carpaccio.jpg/1024px-%27Allegorical_Figure_of_a_Woman_in_a_Landscape_Holding_Spear_%26_Cornucopia%27_by_Vittore_Carpaccio.jpg)