唐草図鑑
聖樹聖獣文様

古代ギリシア神話の魔女

キルケ―

me 『オデュセイア』に登場するキルケ―の図像をみます。
魔法で男たちを獣に変える魔女という。 

聖書と神話の象徴図鑑】 (p167)より

魔法の効かないオデュセウスを愛し、もてなした。
男たちを獣の姿に変えるギリシア神話の魔女。

旅の守り神ヘルメルの秘薬のおかげで魔法が効かなかったオデュセウスは、に変えられた部下たちを人間にも戻すよう要求した。

キルケ―はその後1年間オデュセウス一行をもてなした。船出に際しては十分な食料を与え、怪鳥セイレーンや太陽神ヘリオスの島の航海に対する助言をして、帰郷を支援した。

ホメロス作『オデュセイア』では、魔法にかける場面やオデュセウスと愛を語る姿が描かれる。19世紀末の絵画では「運命の女(ファム・ファタル)」としてのイメージが強くなる

ヘーシオドスによる『神統記』によれば、キルケーはオデュッセウスとの間にアグリオス、ラティーノス、テーレゴノスという3人の息子を産んだという。(Wikipedia 20180524閲覧)

紀元前6世紀

Odysseus men turned into animals by Circe receive antidote photo by Lucas ancientartpodcast flickr cca2.0 8706785112 f6a311cafa o
Odysseus men turned into animals by Circe receive antidote
 Wine cup (kylix) depicting scenes from the Odyssey. Greek,
Archaic Period, ca. 560-550 BCE.Painter of the Boston Polyphemos
Museum of Fine Arts, Boston

Arula Kirke Louvre CA5956
Right-side of an arula (small altar): hand-made drawing showing
the shiftshaping of Odysseus' man by Circe. From Sicily (Gela?),
made in Metaponte (?), third quarter of the 6th century BC.


me このページは内容が浅いですが、キルケ―は古典文学のページでも、みていましたので、後程追記します。
ホメロスの『オデュッセイア』は全24巻(主人公オデュッセウス=ラテン語表記ではユリシーズ)で、キルケ―は第9巻のキュクロープスに次いで、その第10巻の登場します。(20250915) 
ギリシア神話の魔女
ゴルゴン
ゴルゴンの周辺 
キルケ―
 

▲TOPへ戻る

獅子紋章風
聖樹聖獣文様
聖獣 目次
ギリシアの聖獣
ギリシアの目次
ゴルゴン
エリニュス
キルケ―
唐草図鑑