聖なる獣動物図像の美術・文化 |
||
ここでは、聖樹聖樹文様ということで、その周辺を見たい。その目次ページです。
聖獣:蛇(龍)(蛇杖)(蛇杯)、獅子(ライオン)(豹・パンサー)(猫)(毛皮)、聖鳥:鷲(鷹)(水鳥)(孔雀)(不死鳥)、梟etc
なお、このコンテンツは2005年からのもので、2025年、目録ページと補遺を追加しました、 聖獣目録
龍 獅子 そして・・
東洋だけでなく西洋の紋章にも銅像にも、よく見かける蛇=龍、ライオン=獅子。
実に実に長くはるかな歴史を持つ・・・ 生き物を食べる「殺生な」人間の、生き物に対する思想? 「神と仏をより聖なるものにする獣」? 「楽園を象徴する小動物」? 用語「死と再生」? 角のある生き物?人身獣頭の意味?・・ マリア・ギンブタスの古ヨーロッパの書では、「水鳥」というものと「鹿」が重要であった・・・ (水女神と蛇女神)。seijyuu.html 古代漢字では王冠をいただいている。 唐草と共に描かれる聖なる動物についての考察 |
||||
広大な領域だが、 問い:動物をどう考えるか。
古代オリエントの文様(動物文様図版)
ギリシア:角のあるゼウス、蛇に絡まれた時間の神
古代インド:鳥の王
古代中国の文様
|聖獣 蛇ー龍| 蛇は聖なる獣
|
蛇と杖 エジプト、ギリシア、キリスト教
司教杖 権杖(けんじょう)、 牧杖あるいはバクルス(パストラルスタッフ) |
| ライオン(概説と文献)ー獅子|
■ 鶴岡さんの本を読む京都異国散歩(四天王の鎧の獅噛)、阿修羅のジュエリー(興福寺の八部衆) |
ファンタジーコミックのドラゴン、燃えよドラゴン |
聖獣獅子の物件・・
家紋 紋章 |
「海獣葡萄鏡-楽園の図像」を読む 葡萄唐草文と聖なる動物・・ |
聖鳥・鷲 不死鳥 蛇に対置されるもの |
インド神話の鳥の王(カルラ) タイのガルーダ |
聖鳥 三本脚のカラス クジャクと草花 フクロウとオリーブ (ギリシアアテナイ) |
ササン朝時代銀皿や盤に描かれた葡萄と鳥 鳳凰と桐 伝説の神鳥鳳凰の正体 一説では天高く吹きわたる風(農耕に欠かせぬ慈雨をもたらす)の形象化で、 梧桐は天に雨を祈る古代の雨乞いの祭祀に用いられた霊木だったろうといわれる |
プリニウスの怪物:アピス(Apis) スフィンクス(Sphinx) ドラゴン(Draco) トリトン)(Triton 半人半魚の姿をした海神 ネレイス(Nereis) 半人半魚の姿をした海の精霊。 バシリスク(Basiliscus))
フェニックス(Phoenix) ペガサス(Pegasus) ユニコーン
⇒ブレミアエ(blemmyae)頭のない人間、アンティポデス(対庶人)
ギリシア神話の怪物ギリシアのケンタウロス ケンタウロスの図像、ケンタウロスの神話 アマゾネス: ギリシア最古の百科事典の陶器画
『オデュセイア』の怪物
スキュラ (頭が6つある)
中世の修道院の回廊の柱頭の彫刻には、いわゆる「異形の動物」が刻まれていることが多い。これらを、見てみたい。2014-06-12 ⇒ 「教会の怪物たち(ロマネスクの図像学)」を読む
・・福音書記のシンボルとの関わり?・・2011年に見ていた、キリスト教と象徴の(ケルビム、テトラモルフ)へ 2014-09-18
「由緒正しい怪物」
中世美術をみるヒント(聖なる怪物)by 木俣元一
「教会の怪物たち」~教会の怪物1~4(ロマネスク美術)
人魚、ドラゴン、グリフォン,アンヌス、グリーンマン、ハーピー、メルシーナ、サイレン、ヤヌス
三面像、
アンティポデス、
ケルビム、
テトラモルフ、
ペガサス、
スキアポデス、
ガーゴイル、 怪物的民族とキノケファルス、サティロス、アンドロギュヌス キマイラ、ケルベロス、海馬(ヒッポカンポス)、
ヒュドラ、アスプ(前後に頭を持つ蛇)
モデナ大聖堂にて Photo byM 20170607
(聖獣コンテンツ) 聖樹 聖獣 +聖鳥
聖樹聖獣文様概観、
空想の度生物、神話の生物、怪物
聖樹・生命の木の
インデックスページは⇒ 聖樹目次(生命の木)へ
「生命の樹」の四つの樹相 宇宙樹、エジプトの聖なる木、中国の扶桑樹、インドの菩提樹、クリムトのぐるぐる リーグルの説、エリアーデの「中心のシンボル」
聖樹聖獣
|聖樹/生命の木・・・・| 聖獣/龍・獅子・・・・|花・・・|
Wikipedia エッシャー(Maurits Cornelis Escher1898 - 1972)の項トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil、騙し絵)はともかく、アルハンブラ宮殿のモザイク模様に魅せられ、モザイク模様を研究(平面充填)、また、 「1969年、遺作となる『蛇』を制作。最後の作品には蛇を描こうと予め決めていたという。」『無限を求めて―エッシャー、自作を語る 』という著書 (朝日選書)あり。・・・
※ 獣帯が課題(2012)→※zodiac
2013年巳年(干支 十二支=中国の獣帯)
おひつじ(牡羊座、Aries)
おうし(牡牛座、Taurus) ふたご(双子座、Gemini) かに座(蟹座、Cancer)
しし(獅子座、Leo) おとめ(乙女座、Virgo)
てんびん(天秤座、Libra) さそり(蠍座、Scorpio) いて(射手座、Sagittarius) やぎ(山羊座、Capricornus) みずがめ(水瓶座、Aquarius) うお(魚座、Pisces)で、動物は7?・・・角のある動物が3(羊、牛、山羊)、水生動物が3(蟹、蠍、魚)
そして王者、獅子はここにも
2020星座
古代エジプト ※バステト女神
フィシオロゴス(動物寓意譚): 2014 greece/physiologus.html
ヴァールブルク著作集の7巻目
hebi_warburg.html
その他の聖獣蛇の関連
その他の獅子関連
https://d.hatena.ne.jp/nekoatama/20090207
2009-05ライオンをかぶった英雄
Alexander Sarcophagus
https://d.hatena.ne.jp/nekoatama/20090404