聖なる植物

アーモンド almond

植物

アーモンド:バラ科サクラ属の落葉高木。およびそれから採ったナッツ。
学名: Prunus dulcis(シノニム:Amygdalus dulcis)
科名:バラ科
英名:Almond
和名:ヘントウ(扁桃)、ハタンキョウ(巴旦杏) (Wikipedia

※アーモンドのお話 by江崎グリコ
https://www.ezaki-glico.com/almond/class/index.html

学名:Prunus dulcis 科名:バラ科

 モモの近縁種で仁を食用とするバラ科の落葉果樹。園芸上は堅果 (殻果) 類に属する。
ヘントウ (扁桃),ハタンキョウ (巴旦杏), アメンドウともいわれた。
アジア西部の原産。有史前に南ヨーロッパや北アフリカに伝わったといわれ,夏季に雨の少ない地域で温暖な風土に適する。地中海沿岸諸国とアメリカのカリフォルニア州が主産地。フランス,スペイン,イスラエル,アメリカなどでは品種改良が盛んに行われている。
日本へは明治の初めに扁桃 (巴旦杏) の名前で導入されたが,風土に適さなかったため栽培・普及にいたらなかった。
モモに似た葉と花をつける。果実が成熟すると果肉が乾燥して裂け,核が落下する。 核の中に仁があり,それを食用とする。
核の砕きやすさによって軟核種 soft shell と硬核種 hard shell が,風味によって甘仁種 sweet almond と苦仁種 bitter almond がある。
食用には軟核の甘仁種を利用する。苦仁種はアミグダリンを含むので苦く食用とならないが,古くから咳止薬として利用されている苦扁桃油の製造原料に用いる。
甘仁種はアミグダリンを含まないので生食またはバター,塩などで味付けをし,ナッツとして利用する。近年はチョコレートやクッキーに入れたり,粉末 (アーモンドパウダー) にしてケーキに入れたり,薄く刻んでサラダなどの振りかけ用としたりして,生食だけでなく菓子や料理の材料にも利用されることが多い。

平凡社世界大百科辞典第2版 志村 勲




伝説

 アーモンドはイスラエル人にとって聖なる植物である。出エジプト後,祭司を選出する部族を決めるにあたって,アーモンドの樹で作ったつえを各幕屋の前に突き立てて占ったところレビ族のアロンのつえに花が咲いたという。 タンホイザー伝説においても,ウェヌスの都で快楽にふけった罪を告白にきた彼に対し,教皇ウルバヌス 4 世は〈このつえに花が咲くなら罪は宥 (ゆる) されよう〉と答えてすげなく追い返したが,ほんとうにつえに花が咲いてしまい,あわててタンホイザーを探しまわったという。ギリシアの悲恋物語では,恋人デモフォンD^mophヾnの帰還を待たずに焦がれ死にしたフュリスPhyllisのために,デモフォンがアーモンドの樹の洞に作られた墓に回向したところ,花が一斉に咲きだした奇跡が語られ,爾来アーモンドは不滅の愛の象徴ともなった。花言葉は〈純潔〉〈豊穣〉,フランスでは〈幸福な結婚〉。

荒俣 宏


アーモンドの木

PikiWiki Israel 4042 almond treePikiWiki Israel 5777 Spring in Bekoa Almonds

モーセの兄アロンの杖はアーモンドの木で作られており、その杖が芽を出し花が咲いて実を結んだことからイスラエルの祭司族の祖となるレビが選ばれた。そしてそのアーモンドの杖は、契約の箱の前に保存するようにと、旧約聖書民数記17章3節から10節に記述されている。』(byWikipedia

アロンの杖はアーモンドの枝でできているようだが、別に、ドイツでは「アロンの杖」と呼ばれる植物があるらしい・・

追記:horagaiさんから。(20150501)英語で、アロンの杖という別名がある植物は-

実際にアロンの杖が何でできていたか別として Aaron's Rod と呼ばれる植物は多くの種類があります。 たとえばビロードモウズイカ、 https://botanical.com/・・ セイタカアワダチソウ https://pennstatehershey.adam.com/・・ のように背が高くまっすぐ延びて黄色い花を付けるような 植物がそう呼ばれる傾向があるようです。

Arum maculatum

魔女の薬草箱 』(西村 佑子著 山と溪谷社 (2006))P109に出てくる 「アロンの杖]というのはつまり、 独逸語で「アーロンシュタープ」というサトイモ科の植物(Arum maculatum) 英語ではジャック・イン・ザ・プルピット(説教壇の中のジャック)

Arum maculatum - Kamniška Bistrica.jpg
"Arum maculatum - Kamniška Bistrica"
by Boris Gaberšček - https://www2.arnes.si/~bzwitt/flora/arum_maculatum.html.
Licensed under CC BY 2.5 si via Wikimedia Commons.

Arisaema serratum
Arisaema triphyllum
- 英名:Jack in the pulpit, Indian turnip

ユキモチソウ 学名:Arisaema sikokianumとか
ムサシアブミ 学名:Arisaema ringensとか、 ウラシマソウ 学名 Arisaema urashimaとかの仲間で
学名はArisaema serratumまたはArisaema triphyllumで
和名はマムシグサでよいらしい
テンナンショウ

https://en.wikipedia.org/wiki/Arum_maculatum
https://home.ix.netcom.com/~kiyoweap/myth/arms-weap/aarons-rod-j.htmアロンの杖

日本版Wikipediaではサトイモ科テンナンショウ属(Arisaema)のページに、「世界で約150種があり、日本では約30種ほどが見られる。 英語では Cobra lily や Jack-in-the-Pulpit の別名がある。」

関連ぺージ

キリストのシンボルとなる青銅の杖と、 エジプトの魔術師をくじくために蛇に変わったアロンの杖とこの二つは、 「エジプトの蛇の肯定的象徴表現の反映である」としている。hebi_seido.html


唐草図鑑ロゴ

▲TOPへ戻る

獅子紋章風
聖樹聖獣文様
聖獣概観
生命の木
獅子
唐草目次
文様の根源
文献
用語
サイトマップ
唐草図鑑