唐草図鑑バナー

唐草文様の文化

唐草の美術史

最近の更新内容をチェックしていて、驚いたことに、2001年7月3日にアカンサスぺージを初アップしてから、この2021年7月で、何と、ちょうど20年になるのであった。

ここで、紙媒体で、更新案内を印刷したノートを一冊用意したが、今までの頁作成のテンプレートとしたこのbaseページでも、20年のテーマのまとめの区切りをしたい。

ノートでは倒叙的にこの4年(2017~2020年)からまとめて、2001年まで遡った。

研究テーマ

Ⅳ.ロマネスク聖堂の唐草と怪物

2017-2020

  1. イタリア・フランスの旅で見たロマネスク聖堂、文物(中世)
  2. ロマネスク聖堂などに表現される怪物(「黙示録」)

Ⅲ.唐草の東西

2014-2016

  1. 仏教美術の蓮華(ガンダーラ)
  2. ギリシアの唐草文様(リーゲル「美術様式論」)

2012-2013

  1. オリエントの文様 (ロータス)
  2. ヨーロッパの文様(ブドウ)
  3. 十二支の源流(獣帯)

Ⅱ.聖樹聖獣

2008-2011

  1. 文献蒐集(『イメージの博物誌』など)文献を読む
  2. 聖獣(蛇・竜、獅子)

Ⅰ.唐草文様の植物と文化

2001-2007

  1. 唐草文様の植物・聖樹
  2. 文様の根源(エジプト美術)
INDEX アカンサス ツタ ロータス ブドウ ボタン ナツメヤシ

2021年から

ここで、原点にもどります。


Ⅴ.古典古代(ギリシア、ローマ)

  1. 古代ギリシア・古代ローマ(再考)
  2. ヨーロッパの歴史・建築物(中世)

聖堂の柱の唐草装飾に驚きました。
(2019年6月6日 フランス トゥルーズ サンセルナン聖堂 ※旅写真《仏蘭西浪漫》)
*エミール・マール: 2015k/Saint-Sernin.html 


フランスの歴史を知るための50章』(akashi.co.jp)より引用

第Ⅰ部 古代・中世 第5章 フランス中世の教会と修道院、第6章 フランスのロマネスク美術を読みます。 (202100809)「旅の厚みがぐっと膨らむ」本。
これ以下、フランス(の唐草)⇒francebase.html

下のご紹介の聖堂など、イタリアのロマネスクも、興味深い面白さいっぱいですが、・・・・・・。
今は、机上の旅を。


(以下続く) 次からは新ベース頁に//新しく続く//⇒2021k/base2021.html


からくさ

シルクロードの果ての日常的文物

Amaozon検索:20210630


緑色の唐草風呂敷


たこ唐草の麺鉢


印伝の花唐草


箸の 鉄紺唐草


きんちゃく袋の縄文唐草


仏具の金唐草


座布団 片麻 一釜唐草


猫バンダナの唐草模様


しじら織りの甚平の和柄


そばちょこの太唐草


有田焼の青唐草


マスクの猫唐草


「日本スタイル」のマグカップのつるタコ唐草


招き猫の赤絵の唐草


今治タオルの唐草獅子


このように、和柄、日本スタイルと言い張るのであるが、(笑)
それは、緑や赤や青の線の色・背景色が加わったところがかなめであろう・・

▲TOPへ戻る