唐草図鑑
唐草の文化史

初期のメソポタミア

紀元前3000年紀

me山川出版社 の『メソポタミアの王・神・世界観―シュメール人の王権観』前田 徹著(2003/11)ですが、英題 ・・Kingshiip in Early Mesopotamia・・と、メソポタミアの前にEarlyがついている。そうなんですね・・そのあたりを見たい・・

第1図は「メソポタミア文明の時間的位置づけ図」
メソポタミア文明が続いた期間と、終わってから現在までの期間はほぼ同じという図示。・・・ なるほど!・・と。

もう一つ、日本でしか通用しない用語「古代オリエント」の話はこちら

[古代メソポタミア史のなかでも、シュメール人が活躍した前3000年紀における王権のあり方を概説。宇宙観・自然観・神話・神とのかかわりを通じて、
シュメール人の心性を読み解く。]
meこのあと、「都市神」「シュメール宗教の発展史」など・・・(面白そう)・・シュメールの神こちらに続く
 
中田一郎さんの『メソポタミア文明入門 (岩波ジュニア新書) 』(2007年3月刊)で、もう少し復習です・・
「楔形文字と世界最初の国際共通語アッカド語、書記学校の生徒たち、正義の確立に努めた王たち、ハンムラビ時代の社会、豊かな神話と文学の世界など、テーマに沿って四大文明のひとつを解説します。」

三つの地域

山岳地帯

ジャジーラ(アラビア語:《島》)

沖積平野

歴史

シュメール文化:紀元前6千年紀中頃

ハッス―ナ文化・ハラフ文化:シュメール文化より先
降水量に恵まれた上ジャジーラにおこった
農業を生業とする村落文化
サマッラ文化:ハッス―ナより先ハラフより後
灌漑農業

ウバイド期:紀元前5500年頃
メソポタミア南部(エリドゥ遺跡・・「神殿」に発達して行った様子が見られる)
サマッラ文化からの灌漑技術

ウルク期:紀元前4千年紀
古代文明最古の都市文明(ウルク=現在のワルカ遺跡)
ウルク期末に文字が出現 複雑な官僚組織が出来上がる

ジェムデト・ナスル期:紀元前3200~前2900年頃
初期王朝時代:紀元前2900=前2335年)
初期王朝第3期後半から様子がわかってくる:20以上の都市国家が分立していた

アッカド王国時代:紀元前2335年~
サルルゴン
孫ナラム・シン
五代で事実上終わり

ウル第三王朝時代

古バビロニア時代・古アッシリア時代

中バビロニア時代・中アッシリア時代
(カッシート王朝、ミタンニ王国)

新アッシリア時代・新バビロニア時代
アッシリア帝国、新バビロニア王朝
アケメネス朝ペルシア(~紀元前331年)


この中田一郎さんの『メソポタミア文明入門 (岩波ジュニア新書) 』に挙げられている、巻末の詳しくみたいならこれ、という本(2007年3月刊)

古代オリエント事典 』(岩波書店2004)
日本オリエント学会編
歴史学の現在 古代オリエント 前田 徹、小野 哲 他著 山川出版社 (2000/08)
世界の歴史〈2〉古代オリエント (河出文庫) 岸本 通夫 、 前川 和也 他著(河出書房新社 (1989/06))
人類の起原と古代オリエント (世界の歴史)大貫 良夫 , 渡辺 和子, 前川 和也他著 中央公論社 (1998/11)
シュメル―人類最古の文明 (中公新書) 小林 登志子(著) 中央公論新社 (2005/10)
古代のメソポタミア (図説世界文化地理大百科) M・ローフ著 松谷 敏雄 (監訳) 朝倉書店(1994) 普及版 (2008/11/20)
メソポタミア・文明の誕生 (NHK大英博物館) 吉川 守 (責任編集) 日本放送出版協会 (1990/10)
古代オリエント集 筑摩世界文学大系 (1) 杉 勇 (訳) 筑摩書房 (1980)絶版
ギルガメシュ叙事詩 月本 昭男 (訳) 岩波書店 (1996/1/30)
ハンムラビ「法典」 (古代オリエント資料集成) 中田一郎訳 (リトン2000/01)
メソポタミア―文学・理性・神々 (りぶらりあ選書) ジャン ボテロ (著), 松島 英子 (訳) 法政大学出版局 (1998/08)
メソポタミアの神像―偶像と神殿祭儀 (角川叢書) 松島 英子著 角川書店 (2001/06)

その他の本

 

meこの後読んでスリリングだったのは、文物の図説で、図説 メソポタミア文明 (ふくろうの本/世界の歴史)
「紀元前3500年頃、ティグリス、ユーフラテス川流域に発祥したメソポタミア文明。その都市国家・帝国像を、出土した遺物やそこに記された楔形文字などから読み解く。」⇒ウルクの大杯などがでています・・ムギとヒツジ・・・・


meこのあと、 『歴史学の現在 古代オリエント』 前田 徹、小野 哲 他著 と『古代のメソポタミア (図説世界文化地理大百科)』 M・ローフ著 松谷 敏雄 (監訳) を見てみます
→→こちらに続けます


Modified: 2013年 2月22日
唐草図鑑
目次
文様の根源
聖樹聖獣文様