唐草図鑑 2010

meホメロスの「イリアス」で言及されている幻獣は「ケンタウロス」と「キマイラ」の2種だけだそうだ。 ・・それはともかく、法隆寺の国宝は38あるそうだが、釈迦三尊像の光背の唐草など、来年じっくり見たいものです。

2010年12月24日(木)


me今年もクリスマス・カウントダウンに入りました・・
いろいろなものを数えます・・何を何回・・とか・・。ちなみに映画は22本でした・・。
「ハリー・ポッター」のロンの守護獣はメジカでしたね〜〜!ハリーがオジカで・・。

2010年12月11日(土)


meマヤ文明のジャガーの絵がありました@Dover
ライオンや虎と比べて豹は顔が小さめ・・
毛皮と皮革の文明史―世界フロンティアと掠奪のシステム 」の古代の範囲を読み終えましたが、 裸蟲という言葉を思い出しました・・。 人間は裸の王様だ・・じゃなくて、毛のない虫(動物)で、 獣はケモノ、毛者・毛物。 毛皮を身にまとったほとんどすべてのケモノたちを種の存亡に関わるような危機に陥れた「近代」、 毛皮は「恋愛と贅沢と資本主義を象徴する商品」だという・・

2010年12月02日(木)


me「信貴山」は虎がいっぱいいるワンダーランドでした・・・・・・
大型ネコ科動物というものですが、古代マヤ・アステカではヒョウでも、タイガーでもライオンでもなく「ジャガー」だという!??・・
メソアメリカの最強アニマル=ジャガー・・・ヒョウ属:大型のネコ科動物

2010年11月25日(水)



ちなみに上をにらんでいる狛犬・・不思議です@信貴山仁王門


me「ヒョウの毛皮を着る」意味なのですが、・・
追加はこちら・・


2010年11月10日(水)


meリーグルの一人読書会・・中心の第V章の約3分の1を読了、いよいよ古代ギリシアに入れます・・
リーグルの読書会まとめはこちら・・


2010年10月10日(日)


me蓮・・ロータスでちょっと出した(・・と思ったが見当たらない?) 蓮の糸の織物ですが、実際に蓮の糸を織る人の記事が「ほぼ日イトイ新聞」にありました。
話変わって「 気になる獅子」・・獅子祭り@ミュンヘン?

2010年10月07日(木)


me明日あたりカウンターが700,000になるようです。
まだまだこの辺りを倦まず弛まず歩むべしです・・ リーグルの美術様式論まとめ

2010年9月27日(月)


me気になる獅子・・「色づいていく獅子」
獅子のトピアリー
掛川市役所のトピアリー(photo by 読売新聞9月19 日)
顔を赤らめていく大獅子だそう なんだと思ったらトピアリーですね・・ いや モザイカルチャーですか・・ 「静岡県掛川市の掛川祭をPRしようと、市役所玄関口に、獅子をイメージしたモザイカルチャー作品」 https://headlines.yahoo.co.jp/リンク切れ

*別の話https://blog.goo.ne.jp/kurakoba3th/獅子のトピアリー

2010年9月19日(日)

me気になる「螺旋」
「種子の螺旋辿れば命の実り」
河口龍夫(現代美術家)展
「螺旋とは何だろう。植物のつる、DNAの構造、巻貝の模様・・・・。」 (毎日新聞9月1日夕刊)
https://www.kusa.ac.jp/arts/rasen/

2010年9月18日(土)


me気になる麒麟・・・キリンビールと講談社の共同開発で作られた「聖獣伝説―夢万年 」江上波夫監修(昭和3年4月刊)を見ています。
東西の聖獣たち、という座談がよかったかな?江上さんに、木村重信さん陳舜臣さん柳宗玄さんです。それと、「麒麟図像学」(曽布川寛さん)「聖獣博物誌」・・・・

2010年9月8日(水)


me『唐草抄』の著作もある伊藤俊治教授が案内してくださる、歌舞伎再発見の知的旅行
歌舞伎文様考というの初見です。
見ると、歌舞伎美人 第7回特集だそうだが・・ アップ日がわからない・・とにかく初めてみましたので、特筆大書、挙げておきます

旅する「唐草模様」
歌舞伎文様が辿った旅路
歌舞伎衣裳に刻まれた大陸の唐草文様
生命をリレーする文様というデザイン
『瀬戸本業染付鉄彩花文敷瓦』

2010年8月10日(月)


龍の口
me大峰山の麓の秘境天川村に行ってきました 龍の口伝説

2010年7月11日(日)


mecool japanというテレビ番組からの日本のデザインをちょっと考えてみました :番外篇

2010年6月14日 (月)


長らく、非常に高価な古本になっていたこの本が安くなっています。


学術的にはリーグルを第一に置くとして、左のこの本も、学び 楽しめる・・ 当分実行困難ですが、某所にナツメヤシ(デーツ)を食べに行くというのも課題だったと思い出します。

2010年6月1日 (火)


meリーグルによれば、唐草とは「美の線」だという。個々文様間に非常に快い結合法、すなわち、美の線、リズミカルな唐草(蔓草)を創作した、ギリシア人の功績・・植物文様の始原と唐草文様の発展再読中・・

2010年5月2日 (日)


me 2010年は1年間、平城遷都1300年祭が開催されます。
平城遷都1300年祭のシンボル
このシンボル(WelcomHand 施無畏印)の意味は 文化交流の象徴である唐草文様という。文化交流の象徴唐草:平城京

2010年2月21日 (日)


meエリザベス二世の戴冠式のドレスの文様(Leek)を見ていたのですが、某書に は、「エジプトでもスフインクスの髪飾りに完全な形で彫刻されているという」とある。(?)これはいままで気がついたことがなく、少し見てみます。
ユリの文様:花唐草2

2010年2月11日 (木)


me更新ご 挨拶です…
2010-01-04今年の抱負(イメージ・ シンボル研究)・・・◆「美術様式論」の詳細読書がメインということで。
なお、1年前の年頭 に書いたことは以下でした。
◆2009年index_karakusa09.html海のエジプト…
2009-1-1 あけましておめでとうございます。シェークスピアによれば「ライオンを見に行く」とは名所見物とのことですが、昨年はLondonにエジプトの「猫を見に」行ってきました。今年も唐草文様の研究をすすめたい。植物文化の研究・装飾の美術と博物学の様々なる意匠の方面でなく、聖樹と聖獣、古代文化重点で、もう少しランクを上げたいと思います。
◆2008年index_karakusa08.html総理大臣のマーク?
◆ 2007年小休止中の挨拶ページ。(index2007.html
◆2001-2006index2003.html

新年おめでとうございます、今年2010年もイメージ。シンボル研究を進めます。達成感を得られるよい年にしたいと思います。皆様にとってもよいお年でありますように。


The Fine Art WebRing of Japan Powered By Ringsurf

唐草文様・紋章・家紋 リングナビゲーション

次へ
前へ
ランダム
このリングへの参加方法はこちら

△ PageTop



唐草図鑑
唐草目次
文様の根源
聖樹聖獣文様
唐草文献
文様用語
MAIL
サイトマップ