(再掲:文様用語:唐草の概要〜該当部分)
■ 芸術学 様式史アンテミオン・・ スイカズラなのか、ナツメヤシなのか?
anthemion 忍冬(すいかずら、ハニーサックル)の葉、またはパルメットの枝葉を様式化した
古代ギリシアの植物文様
古典主義建築が復活する18,19世紀のヨーロッパ建築
家具・装飾板に広く用いられた
特に18世紀末この文様を彫刻した椅子が流行し、
「アンテミオンの背もたれ」と呼ばれた
(鶴岡真弓)
参考:「家具・インテリア用語辞典」
家具について学べるページ(オールライトショップ)
以下=== 引用 ===開始
スイカズラ模様HONEYSUCKLE
ギリシャ装飾で、花びらを扇のように様式化して配列したもの。アンテミオンと呼ばれることもある。ルネッサンス様式の家具では、彫刻による装飾として現れ、ヘップルホワイトは椅子の背の図案として用いた。アダムはこの模様の花づな飾りを考案し、パネル、燭架、家具などの装飾に利用した。
=== 引用終了 ===
https://dedeyoko.cool.ne.jp/maker/kagu2.html18c以降の家具ジョージアン様式
https://intericoo.com/2006/12/post_399.html西洋近世デザイン様式に関する用語
ジョージ・ヘップルホワイト(George Hepplewhite)
「平凡社世界大百科辞典」 1988刊のナツメヤシの項(荒俣宏)(林良一)
植物文様も
「写実に発生したとしても抽象化され
それがまた写実に戻るときがあるが、
部分的に自然の原形を応用した形になるだけで
全体として現実的な形態のものになるとは限らない」
Search the Collections
ヴィクトリア&アルバート美術館のサーチ
大英博物館の次のページで
いろいろの文物を見られる
大英博物館のCONPAS
| パルメット(*Palmet案内) パルメット パーム椰子 2 3 古壺|
|象徴・文様 唐草文様の前段階 |文様のモティーフ パルメット|
|聖樹ナツメヤシ |ギリシア古壺 |帝国主義とナツメヤシ|
アカンサス | ハス | ナツメヤシ | ブドウ | ボタン | ツタ |
モティーフ | ロータス | パルメット | 渦巻 | ロゼット | メアンダー |
美術用語 | 「アカンサス」 | 「アンテミオン」 | 「アラベスク」 |